タイトル【大規模修繕工事にかかる費用はどのくらい?】
マンションや大型
ビルなど、どんな建物も「時間が経つことによる劣化」は付き物といえるでしょう。そこで経年劣化を防いだり補ったりする大規模な工事を、大規模修繕といいます。
しかし大規模な修繕には、「高額な費用がかかるのでは?」「どのくらいのお金が必要なの?」といった疑問や不安が生じることも多いです。
そこで今回は「大規模修繕の費用」に焦点を当ててご紹介していきます。
▼大規模修繕の費用相場は?
大規模修繕とひとことで言っても、その範囲や工事の規模には違いがあります。そのため一概に「いくらかかる」といった定義はありません。
しかしある
マンション大規模修繕工事に関する実態
調査では、平均的大規模修繕工事の戸あたりの工事金額が明らかとなっています。
大規模修繕工事の戸あたり75万円~100万円は約30%、戸あたり100万円~125万円は約25%といった具合に、50%以上が「戸あたり75万円から125万円」と回答していることが捉えられます。
▼
マンションの規模による費用の目安
上述した目安で大規模修繕の費用を算出してみます。
たとえば小規模
マンションと呼ばれる「~50戸程度までの
マンション」で、戸あたり75万~125万円かかると仮定してみましょう。
単純に計算すれば、30戸では2,250万円~3,750万円となります。
これが100規模以上の大規模な
マンションであれば、7,500万円~12,500万円と算出されます。
大まかな計算方法ではありますが、「戸あたり75万円から125万円」に当てはめて費用の目安を算出することは、簡単な方法の1つといえるでしょう。
▼まとめ
大規模修繕にはおおよその費用相場があることがわかりました。
とはいえ、上述の費用はあくまでも目安です。
マンションの状態や、工事の規模・内容によって費用には差が出ます。
工事の前には建物の劣化の状況を正しく把握し、工事金額の目安を正確に算出することが大切といえるでしょう。