お風呂の排水口が詰まって水が溢れ出しそうになってしまった経験がある方はいませんか?
もし、水が溢れ出したり水漏れで被害が出た場合、誰が費用を支払う事になるのでしょうか。
今回は、賃貸で水漏れをした場合は費用は誰が支払うかについてお伝えします。
▼賃貸で水漏れしたらどう対応すべき?
長年同じ場所に住んでいると、経年劣化で水漏れが発生する事も考えられます。もし賃貸で水漏れが発生してしまったら、まず管理会社や大家さんに連絡しましょう。
管理会社に連絡がつかない場合は、被害を食い止める為に水道
業者に連絡して対応してもらいましょう。
▼賃貸で水漏れをした場合は費用は誰が支払う?
■火災保険に加入している場合
火災保険に加入して過失がない場合は、多くの場合火災保険で保証されるでしょう。事前にプランを確認しておきましょう。
■火災保険に加入していない場合
火災保険に加入していなかったり、過失がある場合は自費で対応する事になります。賃貸の場合、基本的に火災保険に加入してる事が多いのではないでしょうか。
自分が火災保険に加入しているかどうか不明な場合は、管理会社か大家さんに確認してみましょう。
▼まとめ
今回は、賃貸で水漏れをした場合は費用は誰が支払うかについてお伝えしました。
火災保険に入っている場合は、状況に応じて保険会社が支払ってくれますが、過失があった場合は支払われない事もあるので注意が必要です。
経年劣化等で発生する水漏れに関しては、火災保険が適用される場合もあるでしょう。
賃貸で水漏れが発生しない為に、大規模修繕はエーコー総建株式会社にお気軽にご相談下さい。