Blog&column
ブログ・コラム

建物診断の費用はどれくらいかかる?

query_builder 2021/03/15
コラム
money-bank-wallet-cash
そろそろ建物が老朽化してきたから建物診断を依頼しようと検討中の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

建物診断が必要なのは分かっていても、どれくらいの費用がかかるのか気になりますよね。

今回は、建物診断の費用についてお伝えします。

建物診断の費用は内容によって違う

建物診断には、経年劣化診断と耐震診断と収益性診断があります。どの診断が必要なのかによって費用は違います。

建物の種類や構造によっても費用が違ってくるので事前に確認しておきましょう。

建物診断の内容別の費用

■経年劣化診断

経年劣化診断は、自己居住住宅・ビル・工場・店舗は1棟15万円から、アパートやマンションは1棟20万円からとなっています。

■耐震診断

耐震診断は構造計算書の有無が費用に関係しています。構造図面と構造計算書がある場合は、木造が1棟15万円から、鉄骨造が1棟20万円から、鉄筋コンクリート造が40万円からとなっています。

構造図面のみの場合は2階建ての木造が1棟15万円から、3階建ての木造が1棟20万円から、鉄骨造が1棟30万円から、鉄筋コンクリート造が35万円からとなっています。

■収益性診断

経年劣化診断は、賃貸住宅やテナントビルが10万円から、店舗が30万円から、ホテルが50万円からとなっています。

▼まとめ

今回は、建物診断の費用についてお伝えしました。

建物診断は、内容によって費用が違います。どの診断が必要なのか、建物の種類はどれなのかによって費用が違うので事前に確認してから依頼するようにしましょう。

建物診断をして修繕が必要となれば、エーコー総建株式会社にお任せ下さい。大規模修繕の実績が多数あります。

NEW

  • 世田谷区で大規模修繕工事をしています。

    query_builder 2020/10/12
  • 世田谷区で大規模修繕をお考えの皆様へ

    query_builder 2020/10/12
  • マンションの修繕積立金は何のための費用?

    query_builder 2020/09/30
  • 賃貸で水漏れをした場合は費用は誰が支払う?

    query_builder 2020/09/30

CATEGORY

ARCHIVE